54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2020-03-02 03月02日-一般質問-02号

また、昨年10月の消費税増税による消費の落ち込みが観光や商業に及ぼす影響中小企業零細企業に顕著に現れているとして、政府が財政支援策を講じています。加えて、年明け以降、中国武漢発生源とした新型コロナウイルス感染が世界的に広がりを見せ、日本国内でも感染源が明らかでない感染者が日を追うごとに増え続け、亡くなる方も増えています。

福島市議会 2018-09-07 平成30年 9月定例会議−09月07日-02号

なお、子供に係る均等保険料軽減措置導入につきましては、全国市長会から国に対し、提言の形で国民健康保険制度安定的運営を図るための財政支援策として求めておりますので、今後の国の動向を注視してまいりたいと考えております。 ○議長半沢正典) 小熊省三議員。 ◆8番(小熊省三) 国の動向を見ていくということでございますが、実際にこれだけ子供の負担が大変になっているというのが実態だと思います。

福島市議会 2018-06-07 平成30年 6月定例会議−06月07日-02号

なお、子供に係る均等保険料軽減措置導入につきましては、全国市長会から国に対し、提言の形で国民健康保険制度安定的運営を図るための財政支援策として求めておりますので、今後の国の動向を注視してまいりたいと考えております。 ○副議長粟野啓二) 村山国子議員。 ◆18番(村山国子) ただいまの答弁ですけれども、先ほど18歳までの子供が4,106人というふうに答弁がありました。

会津若松市議会 2017-09-13 09月13日-一般質問-04号

そのためには、事業自体の魅力を高めるためにまず賃料単価を下げることが必要であり、市として明確な財政支援策を再提示することが必要と考えます。認識をお示しください。 また、市の財政支援公平性を持たせるためにはSPC企業への参入の門戸を再度開くことが必要であり、SPC企業への参加の再募集、増資が必要と考えます。認識をお示しください。 

福島市議会 2017-06-09 平成29年 6月定例会議-06月09日-03号

子供に係る均等保険料軽減措置導入については、全国知事会及び全国市長会から国に対し、要望や提言の形で国民健康保険制度安定的運営を図るための財政支援策として求めておりますので、今後の国の動向を注視してまいりたいと考えております。 ◆18番(村山国子) 議長、18番。 ○副議長宍戸一照) 18番。

郡山市議会 2016-12-12 12月12日-05号

民間認可外保育施設からの移行が進まない理由に、施設整備予算確保資産基準の高さなどがクリアできないとの声もあることから、積極的な財政支援策を講じるなどして、市内52の認可外保育施設移行希望に応える新たな支援策の検討を求めます。また、郡山市ニコニコ子ども子育てプランを見直して、申し込んでも入れない状況の一掃に手を尽くすべきと考えますが、見解をお伺いします。 

二本松市議会 2015-06-08 06月08日-02号

2番目に、用地取得するに当たって、国県などからの財政支援策はあるのか伺います。 次に、中項目2番目、今回取得しようとする安達支所周辺用地利用計画についてお尋ねいたします。 1番目に、用地利用計画における施設などの考え方について伺います。 2番目に、それらの施設の設置時期はどのように考えられるのか伺います。 

郡山市議会 2014-06-17 06月17日-02号

ところで、皆様もご存じかと思いますが、2件応募があった宮城県では、医学部を新設する学校法人に対して各種の財政支援策(案)を発表しております。本市に医科大学が新設されれば、将来医師を目指す子どもたちにとって、市外へ出ることなく学べる環境があることは非常にありがたいことと思われます。また市外から学びに来る学生たちが、卒業後の就職先に本市の病院を選んでもらえれば、定住人口をふやす施策にもつながります。

会津若松市議会 2012-12-12 12月12日-一般質問-04号

このような状況を踏まえ、予防接種費用のさらなる支援拡大疾病予防子育て支援の観点からも有益かつ重要なものであると認識しており、現在国においては公費助成に係る地方自治体財政支援策や安定的かつ継続的な財源確保が急務としていることから、市としても引き続き国の動向を注視してまいります。 以上でございます。 ○議長目黒章三郎) 佐野和枝議員。 ◆佐野和枝議員 ありがとうございます。

会津若松市議会 2012-02-27 02月27日-一般質問-02号

見直しに当たりましては、国の方針を踏まえ、財政支援策を積極的に活用しながら、可能な限りの前倒しにより、早期の耐震化を目指すものであり、特に校舎については耐震補強に特化することにより、事業費の圧縮と工事期間の短縮を図ることとしたものであります。あわせて天井材照明器具など、非構造部材耐震化についても十分に意を用いて取り組んでまいる方針であります。 次に、学校公共施設等複合化についてであります。

須賀川市議会 2011-12-07 平成23年 12月 定例会−12月07日-03号

今回は災害救助法に基づく形で震災の財政支援策が国からあらゆる形で来るということですから、この特別交付金も含めて、その対応については、ぜひその情報の収集と財政確保のために努力をお願いしたいと思います。  昨日、橋本議員のほうからもありましたように、今後、国は私たち国民生活にかかわる社会保障制度の改悪や、それから増税消費税増税等が議題となって上がってまいります。